運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

これは、小規模多機能型居宅介護事業については、契約終了者は要介護度が重く、出ていかれるときはですね、そして、新規利用者の方はその介護度が軽いという傾向があるということを示した資料であります。  要介護三の方の基本報酬額月額約二十二万円であるのに対して、要介護一の方は約十万円なんですよね。つまり、ここには十二万円の差があるということであります。

清水忠史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

しかし、介護保険法改正は、小規模多機能型居宅介護事業の約四割が赤字になっている問題の解決策利用者定員基準の緩和にだけ求めるものであり、反対いたします。  小規模多機能型居宅介護は、施設利用者認知症の場合でも混乱を来すことなく家庭的な環境の下で慣れた職員からサービスを受けられるように、登録定員及び利用定員を定めてきました。

清水忠史

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

政府は、特別養護老人ホームを始め、グループホームや小規模多機能型居宅介護事業といった在宅施設サービス整備を加速化し、二〇二〇年代初頭までに新たに五十万人分の介護の受皿を用意することとしていますが、介護人材の確保は最大の課題です。  介護人材を確保するため、私たち公明党介護職員処遇改善を提案し、これまでに自公政権月額四万七千円の改善を実現してきました。  

井上義久

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

やはり今、社会福祉事業を力を入れてくださっている各地域事業主の方々にとっては、やはりこの小規模多機能型居宅介護事業といったものもセットでやっております。一方はお金が、受信料が掛からない、一方では掛かるということでありますので、やはりこれをしっかりとならしていっていただきたいというふうに思います。引き続きの前向きな御検討をよろしくお願いいたします。  次に、地方局について伺います。  

大沼みずほ

2014-06-17 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人原勝則君) 小規模多機能型居宅介護事業でございますけれども、これは平成十七年の介護保険法改正で入ったものでございまして、今後、高齢者ができる限り住み慣れた地域で暮らしていくことができるようにするために、日常生活圏域において、小規模で多様かつ柔軟なサービスを提供する新たなサービス類型として、地域密着型サービスとして創設をしたものでございます。  

原勝則

2010-03-31 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

中村博彦君 不思議なんですね、これ、スプリンクラーの設置義務のない施設があるんですね、小規模多機能型居宅介護事業所というのが。設置義務のない施設でも補助金が付くんですね。そうしたら、軽費老人ホームA型、B型というのは付かないんですよね。だから、いかに小規模多機能型居宅介護事業所を政策誘導しているか、本当に考えられないような設置義務のない施設補助金が付けられている。  

中村博彦

2010-02-03 第174回国会 参議院 本会議 第6号

また、在宅介護支援強化を急ぐべきであり、通い、宿泊、訪問といったすべてのサービス体系を提供する小規模多機能型居宅介護事業の大幅な拡充は、先日の予算委員会で指摘したところです。総理、今こそ安心して老後を暮らせる社会の実現に向けて、政府を挙げて取り組もうではありませんか。総理の明快な答弁を求めます。  次に、社会を支える安全網強化について伺います。  

山口那津男

2009-05-07 第171回国会 衆議院 予算委員会 第24号

舛添国務大臣 介護基盤整備、これは具体的には、一つは小規模の特別養護老人ホーム、それから認知症高齢者グループホーム、それから小規模多機能型居宅介護事業所等に対する施設整備への助成を拡充いたしました。それから、特養ホームなどを新たに開設したいという方、開設準備に関する経費に対する助成、これを二本柱としてやっております。  

舛添要一

2008-05-15 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

平成十八年四月施行の介護保険法改正により、従来、介護保険対象外であった宅老所、いわゆる通い、訪問泊まりの三つのサービス一つ事業所が行う、を介護保険対象となる小規模多機能型居宅介護事業所として制度に位置付けて整備を進めておりますが、市町村が設定した介護保険事業計画整備数に対して実績数が低い状況にあります。  

石井準一

2007-03-14 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そして、そこにおいて、地域農林産物加工施設や小規模多機能型居宅介護事業所等に転用をし、行政と地域住民とが連携しつつ活用する内容となっております。道路整備交付金活用も行っております。町道と林道を一体的に整備し、こうした施設とのアクセスの改善を図ることによって、農林業の振興、都市農村交流の促進及び地域介護拠点施設整備を進める内容でございます。

渡辺喜美

2006-03-17 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

村井委員 その中で、さらに今後も、来年度、十八年度の交付金をもらえるかどうかの指標の中の解釈についてちょっと聞きたいんですが、例えば小規模多機能型居宅介護事業これは今回、この間の介護保険法改正で大きな注目を集めています。今後も、この部分は当然十八年度の指標でも残ると思っていいんでしょうかが一問目。  二問目、聞きたいことがあります。それは何かというと、既存資源活用があります。

村井宗明

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

小規模多機能型居宅介護事業所というのができておるわけですね、消防庁次長さん。これは御存じのとおり二十五名の登録で、泊まり九人、デイ十五名。そして今、この小規模多機能型居宅介護事業所というのは全国で千か所手が挙がっておるわけです。こういう事業所についてもグループホーム同様、御検討いただいておるわけでございますね。

中村博彦

2005-04-20 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

の要介護状態が変化していく中で、当初は御自宅におられて通所を中心とし、あるいは御自宅におられて訪問サービスを受ける、そういう形態からスタートし、その方が状況が変化する、重度になるにつれて数日の泊まりを行う、そういう介護というものを、一定の職員さんと利用者の方とのなじみの関係の中で組み立ててまいりたいと考えておりますことから、というのは認知症ケアなどを大変念頭に置いておりますので、この小規模多機能型居宅介護事業

中村秀一

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

今回私が心配しているのは、この小規模多機能型居宅介護事業も新しく介護保険のれっきとした制度に盛り込んでいただいた中、今までのようなグループホームみたいに両方均等にするのか、それとも、デイサービスのように社会福祉法人NPO法人を区別、いえ、差別をしてお金を出していくのか、どのように考えておられますでしょうか。

村井宗明

  • 1